What’s up?

日々がたとえ繰り返しだとしても、僕はそれを愛しているんだ。

自然という書物は数学の言葉で書かれている

17世紀、ひとりの数学者が謎に満ちた言葉を残した。「私はこの命題の真に驚くべき証明をもっているが、余白が狭すぎるのでここに記すことはできない」以後、あまりにも有名になったこの数学界最大の超難問「フェルマーの最終定理」への挑戦が始まったが──。天才数学者ワイルズの完全証明に至る波乱のドラマを軸に、3世紀に及ぶ数学者たちの苦闘を描く、感動の数学ノンフィクション!(裏表紙より)

フェルマーの最終定理 (新潮文庫)

フェルマーの最終定理 (新潮文庫)

『フェルマーの最終定理』S・シン

「識る」という喜び

読みたいな、と思ってから、実際に手に取るまでに約10年が過ぎて。
そこから、読むまでに更に2年が過ぎた。

けれどこの「数学界最大の超難問」が完全証明されるのにかかった時間を思えば、12年なんてあっという間。

xn + yn = zn
この方程式はnが2より大きい場合には整数解をもたない。

一見するとシンプルこの上ない定理。
けれどその「nが2より大きい場合」は何処までも無限にある。

ではその無限をどう引っ括めて、どう証明したのか?
という、その難問への具体的な解答はこの本には書かれていない。

というのも、それを完全に理解出来る数学者は世界でも5、6人しかいないらしい。

なのでここには「フェルマーの最終定理」に直接的・間接的に関わってきた名だたる数学者たちとその歴史と、このテーマの起源である古代ギリシャまで遡り「数学」がいつ、誰によって、どのように確立されて現代まで至るか、という数学そのものの歴史とに触れながら。

この物語の一番の主人公であるイギリス人数学者ワイルズが「数学界最大の超難問」に出会い、魅了され、たった一人でこの謎に挑み、遂には証明に至るという、作者S・シンが言うところの「二十世紀のもっとも驚くべき知的な旅の一つ」がまさに極上の語りで描かれている。

けれども、やっぱり。
公理や論理がもっと感覚的に、ダイレクトに理解できたらもっと面白いだろうな、と思った。
作者が巻末に載せてくれている補遺を読み、それなりに楽しむ事はできるんだけど、なんていうか。

全く知らない言語の文章を母語に訳しながら読むのと、母語の文章をそのまま読むのとの違い、みたいな、手順のもどかしさと理解の及ぶ範囲が限定されている感じがあって。

それこそ、フェルマーは無理でも、いつか全てのピースがビシっと嵌るような。

そんな読後感を得たいな。

ヒルベルトのホテル

この架空のホテルは、部屋数が無限だというたいへんに魅力的な性質をもっている。ある日このホテルに一人の客が到着し、部屋数が無限であるにもかかわらず満室と聞いてがっかりする。フロント係のヒルベルトはちょっと思案したのち、なんとかお部屋をご用意いたしましょう、と言った。そして彼は滞在中のすべての客に、一つ隣の部屋に移ってくれるよう頼んだのである。ルーム1の客はルーム2へ、ルーム2の客はルーム3へ......。こうすれば、滞在中の客にはこれまで通り部屋があり、新米の客も空いたルーム1に滑り込むことができる。ここからわかるように、無限に数字1を加えてもやはり無限である。(本書164-165Pより抜粋)

つぎの夜には、この満室のホテルに大きさ無限大のバスが、無限人の客を乗せて到着するんだけど。
これにも、ヒルベルトは難なく部屋を用意する。

「無限にかかわる概念をどう扱うか」

こういうの、一日中でも考えていられる。

『映画館の常連たち』

この世界と同じくらい大きな鋼鉄の玉があり、一匹の蝿が百万年に一度その上に止まるものとしよう。鋼鉄の玉がすりへってすべてなくなったとき、永遠はまだはじまってもいないのだ(本書255-256Pより抜粋)

こちらは、作家のデイヴィッド・ロッジが見出しのタイトルの作品のなかで、無限の概念によく似た永遠の概念を描き出した一節として引用されている。

もちろん、読んでみたくて検索をかけたんだけど。

残念ながら、見当たらない。

サイモン・シンと青木薫

最後に。

『フェルマーの最終定理』の「序」を読み始めてすぐに、僕は作者を確認した。
確か外国人だったはず、と。
そのくらい、そこに書かれている文章は自然だった。

また「序」に戻って暫く読み進んでから、今度は、その下の訳者の短いプロフィールを確認した。
理学博士。なるほど。
そのくらい、科学や数学についての記述が理路整然としていて読み易かった。

そして。
このペアの本をもっと読みたいな、と。

欲しいものリストに入れていた『暗号解読』を、まさにフェルマーを読み終えた翌日に、リアル書店でパートナーが買って帰って来た。

暗号解読(上) (新潮文庫)

暗号解読(上) (新潮文庫)

暗号解読 下巻 (新潮文庫 シ 37-3)

暗号解読 下巻 (新潮文庫 シ 37-3)

本当に。
本は幾らでも買ってくれる。
タエコ(*僕の母)かよ!

けれど。
この後は。

先にSF小説を2冊ほどやっつける予定。

人狼3本と他2本

先日のアマプラ巡回中に。
映画のタイトル画像の小さな白い文字に目が止まった。

「あれ、これ(ヒサ)?」と。
(*『咲-Saki-』の登場人物、激推し)

即クリックして出演者確認。
古畑星夏。

うん。
間違いない。

けれど、僕が好きなのは「久」だった

『人狼ゲーム ラヴァーズ』(2017年/日本)

この古畑星夏はあんまり、って言うよりは、古畑星夏、があんまり。
そして僕が見たシリーズ中で最も「最後の指差し」に納得がいかなかった。

人狼ゲーム ラヴァーズ [DVD]

人狼ゲーム ラヴァーズ [DVD]

で、用心棒は何しとったん?

いまのところこれが一番すき

『人狼ゲーム マッドランド』(2017年/日本)

前半は所々音声消して見るほど胸糞だったけど。
あと「犬、犬」言うな、早くやられろ。

人狼ゲーム マッドランド [DVD]

人狼ゲーム マッドランド [DVD]

小池萌(浅川梨奈)の、その心意気は嫌いじゃない。

私情と痴情が縺れすぎ

『人狼ゲーム インフェルノ』(2018年/日本)

まあ、クラスメイトだもんね。
もうみんな全然「人狼ゲーム」してない。

人狼ゲーム インフェルノ [DVD]

人狼ゲーム インフェルノ [DVD]

狂人は空気だし、霊媒師は嫌われ者だし、用心棒はただのストーカー。

1ミリも笑えない

『ジーサンズ はじめての強盗』(2017年/アメリカ)

人殺しばっかり続けて見たし、何かコメディでも、と思って選んだのに。
これなら『人狼ゲーム マッドランド』の方が全然笑えた。(それはそれでアレ。)

ジーサンズ はじめての強盗 [DVD]

ジーサンズ はじめての強盗 [DVD]

いやホント、人狼3作よりも殺伐とした気持ちになったわ。

大阪アジアン映画祭ABC賞受賞作品

『私を月に連れてって』(2017年/台湾)

前年の『七月と安生』があまりにも素晴らしかったので本作にもかなり期待したんだけど。

kugatsusuiyou.hateblo.jp

全編、真顔で鑑賞。

せっかくやり直せるのに、なんでジャマするほう選ぶん?

と。
また。

だいぶ負けが込んで来たぞ。

Amazonプライム

一昨日の夜。
毎月恒例『銀河漂流バイファム』がPrimeになっていないかチェック巡回、をしていたら。

..なっていた。
『宇宙よりも遠い場所』がPrimeに..!

kugatsusuiyou.hateblo.jp

kugatsusuiyou.hateblo.jp

もちろん。
昨日から今日にかけて、まずは一周。

やっぱり、イイ。

Primeの間に。
あと2週はしたいところ。

そして。

待ってろ。
サントラ&円盤!

TVアニメ「 宇宙よりも遠い場所 」 オリジナルサウンドトラック

TVアニメ「 宇宙よりも遠い場所 」 オリジナルサウンドトラック

さて。
じゃあまた2話でも。

今年は東北東

昨日は。
2019年一発目の大二日酔いで。

もう。
近年稀にみるくらい気持ち悪くて。

そのまま。
夕方近くになっても回復の兆しも無く。

ああ、とうとう自己都合でお散歩に行けない日が..と。
なかなかに断腸の思いだったんだけど。

圧が。
三女の圧がスゴくて。

おそとにいけないあたちのほうがだんちょうのおもいーー

f:id:kugatsusuiyou:20190203230243j:plain 

みたいな目で見てきて。(*画像はイメージ)

まあ。
悪いのは僕だし。

行くしかないよな、と。

半分程しか開かない目で。
込み上げてくるものを押し戻しながら。

所要時間30分。
町や住民に迷惑をかける事なく、ミッション終了。

で。
昨夜は猛省して、早寝して。

今夜は。
恵方巻の後のウイスキーが美味い。

「2/3 譲渡会のお知らせ」のお知らせ

『Life ~ from kushiro ~』より。

2月3日(日)
11時〜15時まで

シノハラ園芸様
2F  フリースペース


北海道釧路市花園町5-4
地図はこちら


をお借りしまして
今年、2回目の譲渡会を開催いたします


多少の悪天候は決行いたします。
(大雪などの場合には中止の場合あり)


*シノハラ園芸様への
お問い合わせはご遠慮ください。


bokuwakaさんの
編みぐるみチャリティ


もちろん、ひとり手芸部も
参加します!!


お待ちしております♪

との事です。

HPには開催場所の地図のリンクと、参加予定のニャンコたちの写真がズラリ。
今回はみんな、なんか、貫禄がすごい。笑

お時間ありましたら、ゼヒ。

 

f:id:kugatsusuiyou:20190128213215j:plain